
こんにちは。
益子です。
先日、ちょっとしたクレームをお客様から頂きました。
クレームの内容を簡単にまとめると、
「御社のスタッフがイライラしている。頼みづらい。」という感じでした。
しかし、実際はスタッフは全くイライラしておりませんでした。
お客様は様々な依頼をされているうちに、
話がかみ合わない部分もあり
うちのスタッフが「イライラしているだろうな」と勘違いをされた様です。
スタッフの話を聞くと、「イライラして対応した覚えはない。」と回答。
でも、お客様はスタッフがイライラしていると感じています。
あなたも同じように誤解を1度はされたことがあるのではないでしょうか?
自分に、悪気は全くなくても誤解をされて怒らせてしまったり・・・
スタッフに悪気は全くないことは理解しています。
しかし、結論から言えば答えは
「お客様がどう感じるか?」が全てです。
悪気なくても、そう感じさせてしまったことは事実なんです。
ですから、こちらが悪いです。
正確に言えば、その対応をチェックできなかったり、
顧客対応マニュアルを整備していなかった私が悪いです(汗)
サービスを提供するときに重要なのは、
あなたがどう思うっているかではありません。
お客様がどう感じるかが全てです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
そして、今日最もお伝えしたいマインドが1つあります。
それは・・・
ーーーーーーーーーーー
問題を他人の責任にしない!
ーーーーーーーーーーー
とうことです。
こちらが悪いと思わなければ、
また同じような問題が必ず起きます。
ですから、自分に起きた悪いことは、
理不尽であっても何か改善点があると考えることが重要です。
他人に全て責任をなすりつけるのは簡単です。
しかし、決して成長はできません。
販売テクニックの1つとして
“共通の敵”を作るものがあります。
「今まで成果を出せなかったのは、あなたのせいではない!」
「悪いのは、今までの教材・講師だ!」(共通の敵)
騙されてはいけません。
これは、成約率が高くなるから使われているだけであって、
本当は全て自分に責任があるというマインドが大切です。
失敗や問題が起きた時に
自分が悪いと思わなければ、
改善しようとはなりませんよね。
つまり、成長できません。
でも、自分が悪いと思えば、
何かしらその理由と改善策を考えますよね。
そして、人は失敗から学び成長をしていきます。
■今日の名言
失敗の数だけしか成功できない!
(誰の名言か忘れましたが。笑)
どんどん失敗をしていきましょう!
成功は挑戦・行動あるのみです!